TOEIC用の特別課題に沿った指導がスタートしました。
ひとまず、「中学自由自在」という文法の本を指定されて、終わったら40分ほどの試験を受けてくださいと言われました。
これは事前課題の本とは別の、中学英語の文法の本です。
さすがに中学英語用なので、すごく字が大きくてカラフルでわかりやすい。
でも、つまり、中学英語からやり直してくださいってことなのかーっとちょっとへこみます〜
なんてへこんでばかりもいられません!頑張るぞ!
事前課題の本は・・・そうです。予想通り終わりませんでした^^:;
比べるとあっちは字が小さくてとても難しめ。
結局半分までしかいかなかった。いかんいかん
試験はいつでもいいけど、長くても1ヶ月以内にとのこと。
これが終わったら、文法の基本の基本は身についているに違いない。
このところの文法の本を読んでいて思ったのが、
英文の仕組みの謎を解明して行くのはちょっと面白いということ。
いや、それは本当に。
でも、おもしろいだけではなく、文法はやっぱり小難しい〜